
当ブログを読んでいる方は、自分でブログやホームページを立ち上げたいと思っている方が多いと思います。インターネット上でブログやウェブサイトを公開する際にはWebサーバーが必要です。Webサーバーとは、ウェブページなどのコンテンツを格納して、ユーザーのブラウザからのリクエストに応じてそのコンテンツを提供するコンピュータシステムです。自分で用意したコンピュータをWebサーバーとして使用することもできますが、Webサーバーについての専門知識が必要となり、サーバーの管理も必要になるので、初心者にとっていい選択肢にはなりません。
初心者の方にとって最適な選択肢は、サーバーを借りてブログやWebサイトを運用するレンタルサーバーです。
この記事では、レンタルサーバーの種類から選び方、そして初心者におすすめの共有サーバーまで、詳しく解説します。
レンタルサーバーの種類について
レンタルサーバーには主に以下の種類があります。
共有サーバー:1台のサーバーを複数のユーザーで共有するタイプ。コストが低く、初心者向けです。
VPS(仮想専用サーバー):1台の物理サーバーを仮想化し、各ユーザーに専用の環境を提供。カスタマイズ性が高いですが、管理には専門知識が必要です。
専用サーバー:1台のサーバーを1ユーザーが独占。高いパフォーマンスと自由度がありますが、コストが高く、管理も専門的です。
初心者に共有サーバーがいい理由とデメリット
初心者の方の場合は、共有サーバーを利用することをお勧めします。
その理由は以下の通りです。
低コスト:月額数百円から利用でき、初期投資を抑えられます。
簡単なセットアップ:専門的な知識がなくても、管理画面から簡単にウェブサイトやブログを立ち上げられます。
メンテナンス不要:サーバーの運用やメンテナンスはサービス提供者が行うため、手間がかかりません。
しかし、デメリットも存在します。
自由度の低さ:サーバーの設定やインストールできるソフトウェアに制限があり、カスタマイズ性が低いです。
他ユーザーの影響:同じサーバーを利用する他のユーザーの影響を受けやすく、パフォーマンスが低下する可能性があります。
共有サーバーの魅力と選び方
共有サーバーの魅力は、手軽さとコストパフォーマンスの高さです。選ぶ際のポイントは以下の通りです。
共有サーバーを選ぶ際の具体的なポイントは以下の通りです。
・ディスク容量:ウェブサイトの規模やデータ量に応じて、十分な容量があるか確認しましょう。
・コストパフォーマンス
月額料金や初期費用が適正で、必要な機能が備わっているかを確認しましょう。特に初心者の場合、サイト運営を長期間続けるためには、コストパフォーマンスを考慮した選択が重要です。
・バックアップ機能:万が一のデータ損失に備え、バックアップ機能が提供されているか確認しましょう。万が一のデータ損失に備え、定期的なバックアップが自動で行われる機能があると安心です。
・セキュリティ対策:SSL証明書の提供やファイアウォールなど、セキュリティ対策がしっかりしているかを確認しましょう。
・WordPressの簡単インストール機能
・マルチドメイン対応:複数のドメインを運用する予定がある場合、マルチドメインに対応しているかを確認しましょう。
・サポート体制の充実
初心者におすすめの共有サーバー
以下に、初心者向けのおすすめ共有サーバーをご紹介します。
ロリポップ!
ライトプランなら月額264円から利用でき、2001年からサービスを提供している実績があります。ライトプランでも、WordPressの簡単セットアップが可能です。
コアサーバー
手ごろなCORE-Xプランは、ハイスペックながら低価格で提供されています。
さくらのレンタルサーバ
1996年からサービスを提供している老舗で、スタンダードプランは月額500円から利用可能です。
お勧めのプラン/料金 | 初期費用 | 容量 | 無料SSL | WordPress | サポート | |
---|---|---|---|---|---|---|
ロリポップ! | ライト/ 264円~ | 無料 | 350GB | 〇 | 〇 | メール/チャット ※お勧めプランの場合 |
コアサーバー | CORE-X/ 390円~ | 1,650円 | 500GB | 〇 | 〇 | メール/チャット ※お勧めプランの場合 |
カラフルボックス | BOX1/ 528円~ | 無料(3ヶ月以上の契約の場合) | 200GB | 〇 | 〇 | メール/チャット ※お勧めプランの場合 |
さくらのレンタルサーバ | スタンダード/ 500円~ | 無料 | 300GB | 〇 | 〇 | メール/チャット/電話 ※お勧めプランの場合 |
データは執筆時点のもので、変更になっている場合もあります。
料金は36か月契約の場合
コメント